
日本最南端の沖縄県は、広大な海域に点在する大小160の島々からなります。亜熱帯海洋性の温暖な気候に恵まれたこの地は、美しいサンゴ礁をはじめさまざまな動植物が暮らす生態系の宝庫です。豊富な自然と独自の文化をたっぷりと堪能してください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止等のため、臨時休業・営業時間変更・イベント中止等により、このページに記載されている内容と現在の営業状況が異なる場合があります。お出かけの際には、各観光施設等の最新情報をご確認ください。


美ら海水族館
「沖縄の海との出会い」をテーマに、サンゴ礁の浅瀬から深海まで、沖縄の海を体感できる世界最大級の水族館。巨大アクリルパネル越しに見るジンベエザメとマンタの複数飼育は圧巻です。

万座毛
高さ20mの琉球石灰岩の断崖と、その上に広がる芝生の公園。象の鼻を連想させる隆起サンゴ礁がシンボルになっている景勝地で、夕景の美しさも有名。眼下に広がる海は、透き通るほどの美しさです。

斎場御嶽(せーふぁうたき)
琉球王国時代に信仰の聖域として各地につくられた御嶽(うたき)のひとつ。パワースポットとしても知られ、なかでも、2枚の岩が寄り添うように角形の空間を形作っている「三庫理(さんぐーい)」は有名です。

おきなわワールド
沖縄の歴史・文化・自然を丸ごと体験できる沖縄の観光スポット。昔の沖縄の街並みを再現した「琉球王国城下町」では、伝統工芸の実演や体験教室などの楽しいイベントも開催されています。

古宇利島
海の先へまっすぐ伸びる橋を渡って行く、円形の小島。エメラルドグリーンの海が広がる絶景や島の北側のティーヌ浜にあるハート型の岩「ハートロック」で知られ、「恋の島」としてカップルにも人気のスポットです。

東南植物楽園
南国でしか見ることのできない1300種類以上の植物や、さまざまな野生動物が生息するテーマパーク。豊かに広がる動植物の世界が描き出す癒しの楽園で、南国情緒をたっぷり味わえます。

ソーキそば
豚の肋骨のスペアリブ部分(ソーキ)を煮付けたものを具にした、沖縄そばの代表格。そばといっても麺に蕎麦粉は使われておらず、太めの中華麺をカツオやコンブの和風出汁で味わうのが特徴です。

サーターアンダギー
表面ざくざく中はしっとりの、沖縄の伝統的なおやつ。素朴な甘さの揚げ菓子で「サーター」は砂糖、「アンダギー」は「アンダ(油)」+「アギー(揚げ)」で「揚げる」「揚げ物」を意味します。


石垣島
沖縄本島から南西410kmに位置する亜熱帯の島で、八重山諸島の中心部。一年中咲き誇る原色の花々やカラフルで美しいサンゴ礁など、昔ながらの琉球の自然に溢れた人気の観光地です。

宮古島
池間大橋や来間大橋、東平安名崎などの景勝地や、ビーチをはじめとする美しい景色が楽しめる宮古島。マリンスポーツはもちろん、「宮古そば」や「宮古牛」などの特産グルメも堪能できます。

ホエールウォッチング
沖縄の海は、クジラとの遭遇率が高いことで有名。クジラたちのダイナミックなパフォーマンスが間近で鑑賞できるホエールウォッチングツアーは、例年12月から4月にかけて各所で実施されています。

エメラルドグリーンの海を満喫! 南国の解放感を味わうリゾートプラン
今回ご紹介したのは、沖縄本島をたっぷり満喫する2泊3日のプラン。お好みや季節に応じて、石垣島や宮古島、西表島や久米島など南国の魅力がいっぱいの離島もぜひお楽しみください。




1日目
11:00 | 茨城空港発 |
---|---|
13:55 | 那覇空港着 |
14:10 | 【軽食】空港内レストラン街で軽く腹ごしらえ -レンタカーで約30分 |
15:20 | おきなわワールド・玉泉洞 -那覇市内へレンタカーで約30分 |
19:00 | 【夕食】国際通りで沖縄料理や豪快ステーキを堪能 |
那覇市内のホテルに宿泊 |
2日目
-那覇市内からレンタカーで約30分 | |
9:30 | 美ら海水族館 -レンタカーで約5分 |
13:00 | 世界遺産・今帰仁城趾 -レンタカーで約30分 |
14:15 | 古宇利島 -レンタカーで約50分 |
16:30 | ブセナ海中公園 -レンタカーで約20分 |
18:00 | 万座毛 -レンタカーで約10分 |
19:30 | 【夕食】恩納村で沖縄郷土料理に舌鼓 |
恩納村エリアのホテルに宿泊 |
3日目
-恩納村エリアからレンタカーで約30分 | |
9:00 | 東南植物楽園 -レンタカーで約50分 |
11:00 | 斎場御嶽 -レンタカーで約5分 |
11:40 | ニライカナイ橋展望台 -レンタカーで約40分 |
12:30 | 【昼食】ウミカジテラスでランチ&ショッピング -レンタカーで約15分 |
14:00 | 那覇空港でレンタカー返却 |
14:20 | 那覇空港発 |
17:00 | 茨城空港着 |