家族旅行編
家族でのんびり南国気分 都会にいてもほっこりできる魅惑の台湾へ
九份(ジョウフン)

台北北部の山間に位置し、海を一望できる風光明媚な町です。ノスタルジックな雰囲気があり、低地と丘が階段で結ばれており、その周囲には多くの飲食店や土産物店が並んでおり、散策するのが人気のアクティビティです。階段部分以外はベビーカー等でも歩くことは可能ですが、観光客が多く混雑している場合がありますので、歩行に気を付ける必要があります。
MRT忠孝復興駅から基隆客運バスで約1時間30分

左基山街(チーシャンチエ)
昼夜問わず活気にあふれている九份のメインストリートです。小さな飲食店やお土産が購入できる雑貨屋さんがひしめいており、賑いを見せています。
右阿妹茶樓(アーメイチャーロウ)
傾斜地に立つ、元鍛冶屋の築100年以上という建物を利用した3階建ての名物茶藝館「阿妹茶樓(アーメイチャーロウ)」。提灯が灯る夕刻の幻想的な風景がSNSで話題となり、その独特の雰囲気を醸す印象的なたたずまいは、映画『千と千尋の神隠し』のモデルではないかとも言われています。
下豎崎路(スゥチールゥ)
石段の階段沿いに赤い提灯とレトロな雰囲気のお店が連なっている、九份らしい街並みが堪能できる坂道です。
源泉掛け流しの足湯は無料で誰でも利用OK
台北101

地上101階建て、高さは509.2m。台湾で最も高い高層ビルで、展望台を併設する複合施設で、世界のハイブランドや台湾お土産が出店しているショッピングモールや台湾グルメが結集したフードコートなど1日中楽しむことができます。
MRT台北101/世貿駅下車
龍山寺(ロンシャンスー)

1738年に建てられた台北最古のお寺で凝った装飾が施された建築物は一見の価値があります。パワースポットとしても有名で願い事をすればご利益があるとして、地元の人からも厚い信頼を受けています。拜拜の日(旧暦の1日と15日)やお正月は参拝者で境内が埋め尽くされ、身動きもとれないほどの盛況ぶりです。
MRT龍山寺駅下車
日月潭(リーユエタン)

台湾最大の淡水湖で、風光明媚な観光地として人気があります。遊覧船に乗ったり手漕ぎボートで湖を楽しめるほか、サイクリングや温泉もあります。また、全長1,877mのロープウェイの先には『九族文化村』というテーマパークがあります。こちらの施設は台湾原住民の文化に触れられるテーマパークで民族ダンスのショーなどが楽しめます。
高速鉄道台中駅から好行バスで約1時間20分
高美湿地(ガオメイシーディー)

水面が周囲の風景を鏡のように映すことから「台湾のウユニ塩湖」とも呼ばれ、近年注目を集めているスポットです。中でも夕暮れ時の美しさは格別で、天と地がピンクに染まり、人は皆シルエットとなり、その穏やかで平和な様子は、この世のものとは思えないほどです。この幻想的な景色を見るための条件ですが、ひとつは晴れた風のない日であること、もうひとつは日没と干潮の時間が近い日であることです。夕方に干潮を迎えるのは月に10日程度なので注意が必要です。
台湾鉄道清水駅からバスで約30分
宮原眼科(ゴンユェンイェンクー)

元々、台中で最大規模の眼科診療所だった建物をスイーツ店にリニューアルした施設です。人気の商品は『宮原眼科アイスクリーム』でオーソドックスなミルクやストロベリーなどおなじみのメニューから、台湾茶やパイナップル、バナナなど、台湾ならではのメニューも豊富に揃っています。ほかにも、月餅やおまんじゅうなどの台湾伝統菓子から、パイナップルケーキやチーズケーキ、フルーツなど、その種類はバラエティに富んでいます。また、施設内は重厚感あふれる建築様式になっています。まるで映画のセットの様な天井にむかって高くそびえたつ本棚やレンガのつくりなどフォトスポットとして大変人気です。
左下豪華なトッピングはインスタ映え抜群
台湾鉄道台中駅から徒歩10分
台湾グルメ

上・左雪花冰(シュエファービン) 台湾かき氷
雪花冰とは、氷自体にミルクやチョコレートの味が ついていて、口に入れるとかるいふわふわシュワシュワ食感を楽しむことができる、台湾かき氷のことです。マンゴーの中にはたくさんのミルクかき氷が入っています!つめたく、シャリシャリフワフワのミルクかき氷と、ほどよく甘いマンゴー、そしてあまい練乳がうまく合わさり、とても美味しいです。
右フルーツドリンク
台湾を歩いていると何度も出会う ジューススタンド。こちらでは数多く のジュースを販売しており、発想豊かな組み合わせで繰り広げられる台湾独自のジュース文化は、観光客に大変人気です。暑い季節が長い台湾では、水分補給にもフルーツドリンクがオススメです。

右鶏肉飯
台湾のソウルフード。丁寧に手で裂いた鶏肉をごはんに乗せて、サラッとした鶏の脂とタレをかけたもの。あっさりしていますが、味はしっかりしています。
左小籠包
ホクホクの湯気に包まれながら登場する小籠包は、台湾に訪れたなら必ず食べたい人気料理です。台北には小籠包の有名店が多く、それぞれのお店で作られる小籠包は趣向が凝らされたものばかり。食べ比べしつつ、観光するのがオススメです。