福岡の旬な観光情報

九州の経済、文化、ファッションの中心として賑わうエネルギッシュな街、福岡。玄界灘や背振山地など豊かな自然に恵まれ、福岡・博多といえばピンとくる名所や祭り、グルメも数多くあります。福岡空港から博多駅までは地下鉄でわずか5分。 さらに大分、熊本、佐賀、長崎へと、九州の旅は広がります。

茨城空港から行く福岡空旅体験記

家族旅行編

家族でおでかけしたくなるスポットが盛りだくさん

のこのしまアイランドパーク

のこのしまアイランドパーク

左上SNSで大人気の海に飛び込んで見えるブランコ。海外からもブランコを目的で来園されます。

右上4月上旬〜5月中旬リビングストンデージーはカラフルな花の絨毯のようです。

左下3月上旬〜4月中旬50万本の菜の花が見頃

右下5月上旬〜7月下旬マリーゴールドの花畑は毎年デザインが変わる人気の花畑です。

約15万平方メートルの敷地に一年中花が咲き誇る公園です。特に一面に広がる春の菜の花や秋のコスモスは圧巻です。自然豊かな緑の中、青い博多湾のきらめきを背景に、斜面を専用のソリで滑り降りる「ロープスキー」やロングブランコなどで思い切り遊びましょう。

福岡空港から車で約60分

福岡県福岡市西区能古島
TEL 092-881-2494

のこのしまアイランドパーク

左上カラフルなハーブティー 各450円
綺麗な色が人気のハーブティー。「喫茶夢路」にて販売。

真ん中花束 ソフトクリーム 600円
能古島の食花を散りばめたインスタ映えで大人気の春限定スイーツ

右下おすすめお土産・のこのしまのオリジナルサイダー 各250円
パークオリジナルの瓶サイダー。イラストが可愛く人気です。

マリンワールド海の中道

マリンワールド海の中道

九州の海をテーマに350種30,000点の生き物を展示している水族館です。館内には、魚類の他にイルカ、ゴマフアザラシ、ラッコ、ウミガメなどが展示されており、イルカ・アシカショーや巨大なシロワニが泳ぐ外洋大水槽が目玉です。

左上GW、夏休みは大人気の夜のすいぞくかんを開催し、21:00まで営業しております。
水量1,400tの水槽のこちらの水槽では40種2万匹以上の魚が回遊しています。水槽周辺の館内は暗くなっており、ライトアップされた水槽内を大型のサメやエイが泳ぐ姿や、マイワシの群れなど幻想的な光景が来館者を楽しませます。また、餌付けショー「イワシタイフーン」やダイバーが魚を紹介する「ダイバー魚っチング」などが定期的に開催されています。

左下博多湾を背景に毎日実施 イルカ・アシカショー

福岡空港から車で約30分

福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
TEL 092-603-0400

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」の世界が広がるミュージアムお土産で、見て、ふれて、体験して、いっぱい遊べます。アンパンマンや仲間たちが、パトロールやお散歩にやってくるから、お子様にもおすすめです。また、個性豊かな17店舗のお店が併設されており、アンパンマンや仲間たちをモチーフにしたグッズやフードのショップ、レストランなどがあります。

施設内では、アンパンマンや仲間たちが登場するダンスショーなど、毎日開催しています。

屋内施設なので、どんな天気の日でも大丈夫

おすすめお土産

アンパンマンのカステラ焼 1,500円
6種類のかわいいキャラクターが入っているカステラ焼き。ピンクと黄色のトランクケース付きで食べ終わった後も楽しめます。ミュージアムでしか買えない限定品です。

福岡空港から車で約15分

福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール5・6F
TEL 092-291-8855

到津の森公園

到津の森公園

ゾウ・ヤギどちらもエサやり体験ができます。ヤギ岩山は「三びきのやぎのがらがらどん」という絵本がもとになっており、高い橋を渡る様子を見ることができます。

福岡県内で唯一ゾウがいる動物園です。

市民の憩いの場として家族連れやカップルなどさまざまな人が訪れる到津の森公園。草原の世界や郷土の森林、ふれあい動物園など8つのゾーンからなり、狭い檻とコンクリートが取り払われた緑豊かな自然の中で、約80種470頭羽の動物暮らしています。エサやりや小動物とのふれあい、遊具でも遊べるほか、美しい園造りを目指す園内にはたちがのびのびと季節ごとの多彩なイベントを開催しております。

到津の森公園
毎年夏休み期間の土日祝とお盆期間、営業時間を21時まで延長。間接照明でライトアップした園内では、昼間とは異なる幻想的な夜の世界を楽しめます。

福岡空港から車で約70分

福岡県北九州市小倉北区上到津4-1-8
TEL 093-651-1895

NOBOLT(ノボルト)

NOBOLT(ノボルト)

商業施設「マリノアシティ福岡」にオープンしたスポーツ・アスレチック×エンターテインメントを融合した国内最大級の屋内型体験施設です。面積約4,000m2、高さ約20mからなる施設内に、エンタメ性あるデジタル技術を加えた、スポーツ・アスレチックコンテンツなど16種のアトラクションを設置し、遊び感覚で運動をすることができ、ファミリー層やカップル、本格アスリートの方まで、幅広いお客様にお楽しみいただけます。

ロープマウンテン
高さ13m(ビル4階相当)の空中でハーネスをつないで体験する44種類のアスレチックはスリル満点。

左下クライミングウォール
高さ8m21種類のクライミングウォールは難易度も様々。子どもから大人まで楽しめます。

福岡空港から車で約25分

福岡県福岡市西区小戸2-10-76
TEL 092-884-0810

キャナルシティ博多

キャナルシティ博多

ショッピングモール、映画館、劇場、アミューズメント施設、2つのホテルなど、さまざまな業種業態が軒を連ねる複合施設です。施設の中央には約180mの運河が流れ、水辺のステージでは、多種多様なイベントや音楽ライブが開催されます。

音楽に合わせて踊る、ダイナミックな噴水ショーを毎日上演しています。夜は噴水×音楽×光×映像の新感覚エンターテインメント「キャナルアクアパノラマ」をお楽しみいただけます。

福岡空港から車で約20分

福岡県福岡市博多区住吉1-2
TEL 092-282-2525

ラーメンスタジアム(キャナルシティ博多内 センターウォーク5F)

キャナルシティ博多

日本を代表するラーメンの猛者たちが一堂に会し、熱き闘いを繰り広げる夢の舞台です。さまざまなメディアに取り上げられる名店や地元で行列のできる店など、各店自慢の味が競い合います。

「初代 秀ちゃん」炙りトロ肉 チャーシュー麺 1,300円
麺は独自に配合した低加水麺、スープは豚のゲンコツ・豚足・背ガラを使用した元祖ベタ系の濃厚なスープ。秘伝のかえしを使用することで旨味が増します。
TEL 092-263-6588

「拉麺 久留米 本田商店」ホンダラーメン 1号(純味) 950円
とんこつ発祥『久留米ラーメン』伝統技法「呼び戻しスープ」を守り続けながら、自家製麺・オリジナル焼豚等、お客様の笑顔のために日々研鑽進化し続けています。こだわりの食材と、職人の魂を込めた一杯を是非ご賞味ください。
TEL 092-263-6171